おのろーぐ

2006/02/05

凧づくり



凧揚げでもやるか。冬だしな。でも、買っちゃつまんないでしょ。というわけで、作りましょ。

で作りました。息子が絵を担当。揚がるでしょうか・・・。

4歳児の記憶力

昨日、息子(4歳2週間)と車に乗っていたら、シフトレバーの下に書いてある文字を指差して、「Pは何?」「Rは何?」と聞いてきた。息子は助手席に座っている。「Park 止まる、Reverse バックするだよ」なんて受け答えしていたら、「Lは何?」と言い出した。うちの車にはLレンジはないので、「Lはないでしょ」と言ったら、「おじいちゃんの車にはあったよ」と言う息子。確かにある。法事で昨年12月上旬に1回だけ乗った買い換えたばかりの私の父の車には、Lがある。その時息子は後部座席に乗っていたのに。よーく覚えていたもんだ。

ローライミニデジを買った


掲題のカメラを買いました。

酔狂です。撮れる写真はケータイカメラ以下です。(^_^;
当然、1枚1枚撮るごとに、フィルムが入っているかのごとく巻き上げクランクをまわさないとシャッターが切れません。(^_^;;) ファインダーの液晶がこれまた低画質で、あるいみ本物(ローライフレックス)のスクリーンマットを模しているともいえるかもしれません。









ケータイよりも小さいカメラをウエストレベルで使っていると、まるでスパイごっこしているかのようです。撮られる方も「撮られている」という意識が少ないらしいようで・・・。













レリーズ時にカメラを動かしたり、被写体が動いたりすると、像がゆがむというヒミツの機能もあるようです。

2006/01/31

マンション管理組合の理事になった

この3月末で、今住んでいるマンションも竣工満3年を迎える。
先の日曜に第4回管理組合総会(総会は全戸参加の年1回の会議体)があって、第4期の理事になった。輪番制である。次回の定例理事会(月1回)で役職を決めるので、現状8人の理事はフラット。前期と前々期の理事会(主に理事長)がいろいろ考えて立ち上げてくれたので、現状の課題も方針も明確である。個人的な抱負としては、各戸への情報展開方法の改善と議論への参加をしやすくする仕組みづくりを行いたいと思っている。

なお、これとは別に、来年度息子が通っている保育園の保護者会常任委員になりそうである。現保護者会長に事実上ご指名状態で、正式に打診されそうな気配である。こちらは任期2年。

両方やるのはつらいなー、と、思っていたら、同じマンションに住み同じ保育園に子供が入っていて、来年度2年目の保護者会常任委員となる世帯があり、そこも今回マンションの理事が回ってきた。つまり、保護者会常任委員辞退の口実にならない、というわけである。

2006/01/22

息子の誕生日プレゼント


昨日が息子の誕生日だった。妻の両親&弟(息子からすると、じいさん・ばあさん・おじさん)が集結しお祝いが展開された。で、写真がプレゼント一式。

ス タディ将棋、スタディ目覚まし(以上公文製品)、日本一周僕はプラレール運転士(TOMY)、ルービックキューブ(2x2本物、3x3バッタ物)、ミニボ ンゴ。おもちゃをあまり増やしたくないと思っているのだが、こうなっちゃう。まー、ルービックキューブは大人の方がはまってますがね。将棋はまだよくわか らないみたい。プラレール運転士はすごい、ちょっと日本中旅気分。で「プラレール運転士」というだけあって、シミュレータ映像中のレールがプラレール(青 いアレです)なの。これはこれは・・・。

息子のスキーウエア


先週購入。最初、きっと高いんだろうから見るだけね、と思って出かけたのだが、4000円を切る安さだったので買ってしまった。身長95cmから115cmまで伸縮調整できる機能付き。ウエアが決まると、インナーも帽子も買っちゃったりして。。。

同じ日にクルマのシステムキャリアベースユニットも購入。スキーキャリア本体は以前から持っているものを使う。

ピクチャーレール取り付け


ピクチャーレールの付いていない部屋に、念願の取り付けを行ってみた。最初、ネットでピクチャーレール製品を調べてみたら非常に高級なものしかみつからなかったのだが、近所のホームセンターに先週行ってみたら簡単なものを見つけられた。しかし取り付けは簡単ではなかった。

取り付ける壁が木製や石膏ボードなら良いのだが、私がつけたかったのはコンクリート壁(マンションの隣戸との間にある構造壁)なので、ピクチャーレールを固定するためのブラケットのネジ止めが持っている道具だけではできなかったためである。先週購入直後に取り付けようとしたときには、鉄工用ドリル歯で大丈夫だろうと思っていたのだが、まるっきり穴があけられなかった。今日、あらためてホームセンターに行ってコンクリート用のドリル歯を入手し、取り付けが可能となった。道具は選ばないとだめね。本当は振動ドリルというものを使うらしいが、そこまで買えないので前から持っている普通の(しかも安売りだった)電気ドリルでがんばった。目的は達したので良いこととする。

まずはスバルでもらったWRCのカレンダーを掛けてみる。

2006/01/15

息子用ノートPC

アルクの英語教材CD-ROMや、NHKえいごリアンのWebサイトで遊ぶのが日課になっている我が息子。最近はすっかり自宅用マシンの占有時間も増えて、妻と私の作業に支障が出てきた。新しいマシンの追加も考えたがとりあえず前に使っていたWin98マシンで我慢してもらおう、ということで久々の電源投入&動作確認。教材CD-ROMは問題なく動作するので、クリーンインストールして身軽にしてやった。が、その後なぜかネットワークがつながらないことが判明。有線もWLANも・・・。むむむ、面倒なことになってきたぞ、これは。やっぱ新規ご購入か?

2005/09/02

今日は八景島

昨日の予告どおり、今日は八景島に行った。
駐車場について私の財布が無いことに気づき、妻と子供たちを置いて一度家まで引き返したりしたので、私だけ家と八景島を2往復した。(財布は家で見つかった。104でマンションの管理人室や隣宅の電話番号を調べようとしたがことごとく「登録がありません」であった。)

私が八景島に戻ってきたときには、妻と子供たちはアクアミュージアムを一巡した後だった。蕎麦屋で簡単に昼食をとった。海の動物たちのショウまで時間があったので、アクアミュージアムに入る前に、ドルフィンファンタジーに入った。けっこう綺麗。娘(5ヶ月)もよーく魚やイルカを見てご機嫌のよう。アクアミュージアムに入る。昨日の江ノ島はドメスティックな魚(相模湾)が多かったが、ここはもっとグローバルというか一般的な動物(魚以外も)がいる感じ。昨日の江ノ島は新装したせいだと思うが、大きいアクリル一枚板のみの大型水槽があるのに対して、ここはちょっと古いためか同程度の大型水槽だと補強の柱や部材が見学者の視界をさえぎってしまう。
ということで、ショウ。ここの舞台(というかショウの水槽)は広い。ショウの内容も盛りだくさん、しかし出来はいまひとつのものもあった。アシカくんが掃除をするという設定の劇はかなりよくできていた。イルカの出番にだけ関して言うと、江ノ島の方がショウ水槽が全然小さく、かつ、イルカのジャンプ数が多く客席も近いため動きの激しさをより感じ、はらはら感も高かった。

今週ようやく夏休み

今週、ようやく夏休みをとっている。計画的に遅めにした。
直前まで、仕事は息切れ気味だったが・・・。

27日(土):息子のスイミングクラブが終わってから実家に直行した。意外に早く3時間ほどで到着。
28 日(日):祖母の墓参り。その後、水上の道の駅に淡水魚水族館があるというので、お寺(昭和村)から直接向かう。戸賀野橋経由でR17に出るときに、 この時刻だとちょうどSL(D51奥利根号)を見られるかな、と、ちょっと思ったのだが、的中。水上までほとんど並走する形となった。途中、後閑と上牧の 間で車を止めて走るSLをバックに息子を入れて写真をとる。その後もSLと抜きつ抜かれつ走る。走行している蒸気機関車を真横から見るとすごくかっこい い。動輪とクラ ンクの動きが熱い。目的地の道の駅につくころ、川向こうのSLとお別れ。さて、淡水魚水族館。それほどのものを期待していたわけではないが、けっこう充実 していた。イトウの特別展示があったりして。当然、イワナからはじまってヤマメ、ニジマス、ウグイ、フナ、コイと、利根川にいるラインナップ。(アユいた かな?) 水上という土地であるから、これまた当然水資源開発(ダム)関連の説明もあったりする。その他、水生昆虫、熱帯系の魚や、メダカの展示などもあ り。水族館とは直接関係無いが、これまた土地柄か、山田昇氏(私の高校の先輩で、植村直己氏と同じようにたしかマッキンリーで遭難)の常設展示が別部屋に あった。
29日(月):だらだらすごす。市民プールを偵察。9月4日まで営業であることを確認。本日の利用者5人程度。この地ではもう秋の雰囲気 である。プール脇の遊具で息子と遊ぶ。妹のアパート(前橋)まで用足しに行く。このとき、駒寄PAのETC専用出入口(実証実験中)を利用。ICでなくて も高速を乗り降りできるのは便利ですね。帰りにUNIQLOで海パンを買う。翌日プールに行くつもり。夜は花火をやる。
30日(火):で、市民 プールに行く。他の遊泳者なし。貸しきり状態(私と息子)。流れるプールは我々が行ったらスイッチを入れてくれた。監視員が配置について遊泳開始。ウォー タースライダーも子供を抱いてやっちゃう。息子は恐怖を感じると寒さに敏感、震えやすくなるのか、それまで寒いと言ってなかったのに、スライダーを降り頭 まで水に入ってしまった直後から、寒い寒いと言い出した。そして、すぐにまた流れるプールに入ろうという息子。浮き輪なしで、わたしが中途半端に抱き上げ ながらながされる。その後幼児用プールでしばらくすごし、(ここにも小さなウォータースライダーもどき滑り台がある)寒さに耐えられなくなって終了。浮き 輪もめがね止めも全部かりて、しかも貸しきり状態、我々が行くところに監視員がついてくるという不思議なプール体験をした。にしても、以前は浮き輪有りで も怖がって水に入りたがらなかったのが、バタ足して泳いだりして成長したもんだ。夜は花火の残りをやる。
31日(水):朝食終了後すぐに実家を出 発。練馬のちひろ美術館に行く。車は3台しか停められないのだが、ちょうど駐車場があいていた。アトリエの再現展示があって、高度成長期の住宅建築の雰囲 気(私が小さい子供のときに住んでいたような)を思い返した。特に匂いにそれを感じた。
9月1日(木):新江ノ島水族館に行った。カーナビがない ので、事前にMapFanでるーとマップをだしてみたら、東名で厚木まで行けというご指示。そのとおり行ってみる。R129は混んでいたが、途中左折して からは順調。ルート中、住宅地の中のとんでもなく狭い道があったりして心配になったが、1.5hほどで到着。大水槽のイワシやアジの群れに、「うまそう」 という感慨をもちながら進む。途中、今上天皇陛下のご研究というコーナーあり。今上天皇だけでなく、昭和天皇と秋篠宮の内容も含み結構詳細に展示あり。宮 内庁生物学研究所という組織があることを知る。タッチプールで息子にネコザメを触らせ、アシカとイルカのショウを見る。私は感動してうるうるしてしまっ た。最近涙もろさ具合がさらに強くなった。帰りは鎌倉経由、朝比奈から横横→第三京浜。
2日(金):今日、まだこれからのことだが、八景島に行く予定。そう、水族館のはしごである。

2005/08/21

HDDレコーダとスカパー!チューナ

ネットで「ぷちっ」とやって購入。本日設置完了。

2005/08/15

ワイド液晶デジタルハイビジョンテレビを買った

毎夕方、妻が子供を連れて遊びに行っている市の施設で知り合った人から仕入れた情報で、「子供に英語コンテンツを見せたい」という要望が生じた。これに対 応するため、SkyPerfecTV!を見られるようにする必要がでた。ついでに、以前から見たかった高品位映像も見えるようにしたくなった。ということ で、テレビを新調した。

昨日買ってきて設置した。あわせてリビングのテレビ周辺を若干配置換えした。

機種選定に、あれこれ悩んで丸3日かかってしまった。高い買い物なので、実物を見ないと納得できないということと、現状の多様な放送形態についての知識が 不足していたため自分たちにとって何をどう組み合わせることが最適なのかよくわからなかったことと、さらに、今住んでいる家(マンション)で提供している ベースラインサービスはどこなのか、などを把握するのに時間を要した。

この3日間の疲れが今に影響している。