おのろーぐ

2005/07/25

川端康成「伊豆の踊り子」ゆかりの旅館に泊まる


金曜の夜、伊豆河津湯ヶ野温泉福田家に泊まった。伊豆の踊り子の舞台とされる。

私 が泊まった部屋は、川端康成が泊まった部屋(部屋番号「踊り子一」)ではなかったが、当時からある古い部屋である。ちょうど、この宿の売りであるカヤの 枡風呂のある浴室の真上の部屋だ。二階である。六畳二間。河津川に面した六畳には、二辺に亘る板間の縁側が付いていた。現在は「踊り子七」という部屋番号 になっている。

障子は当時の物だったが、敷居は修繕され新しい材になっていた。二つの六畳を仕切る襖とその敷居も新調されたものだった。部屋の入り口の回り戸も新しかった。

「踊 り子七」を回り戸から出ると、すぐ左に階段があり、下れば受付がある。部屋から真っ直ぐ廊下が五間あり、突き当たりを右に行くと「踊り子一」の入り口 である。踊り子七からみて廊下の右手はガラス戸があり「踊り子一」の入り口側に一間の洗面所がある。廊下の左手には六畳間が二つあり、障子で廊下に面して いる。各六畳間は一間半の辺で廊下に面している。各六畳間の上には、小さな木札が取り付けられており、それぞれ「第二号定員参名」(号は号虎の旧字)「第 三号定員参名」と書かれていた。たぶん、当時の表示であろう。今は客室としては使っていないようだった。「第三号」と「踊り子七」間には、一間幅の板間 と、先に触れた階段がある。実は、この一間幅の板間を階段をめぐるように進むと、「踊り子七」の二つ目の六畳に入れる。昔は別の部屋番号を持っていたのか もしれない。

食事はよかった。派手ではないが、うまかった。今まで泊まったいくつかの旅館の中で、一番よかったかもしれない。残さず完食できたということが、さらに満足感を感じさせた。
# 大体食べきれずに無念に終わることが多い。